ギターショップアウラ ギターカタログサイト
ギターショップアウラ ギターカタログサイト
田村 廣 Hiroshi Tamura
〔商品情報〕
楽器名 | 田村 廣 Hiroshi Tamura |
カテゴリ | 国産クラシック オールド |
品番/モデル | No.100 |
弦 長 | 655mm |
国 | 日本 Japan |
製作年 | 1976年 |
表 板 | 松単板 Spruce |
裏 板 | ローズウッド単板 Indian rosewood |
程 度※ | 7 |
定 価 | 132,000 円 |
販売価格(税込) | 132,000 円 |
付属品 | ソフトケース付属 |
下の写真をクリックすると拡大して表示します
高知県高知市出身で同地で工房を開き、フラメンコギターで高い評価を得た製作家です。同じく製作家として知られる田村満氏とは兄弟にあたります。
製作家、ギタリストともに注目すべき人材を輩出し続けている四国、高知。その地を代表し、ジャパニーズヴィンテージとして必ず名前の挙がるブランドです。兄弟揃って1960年代以降の人気を形成していきますが、田村廣がブランドの規模を拡大し量産体制を指向するのに対し、満のほうはあくまで個人手工製作にこだわったようです。本場スペインの響きとニュアンスを十全に備えたギターとしては当時比肩しうるものがなかったと言ってよく、その素早い音のレスポンスと豊かな音量、乾いた味わいのある音色、そして抜群の弾きやすさは現在でもやはり魅力的と言えるでしょう。
〔楽器情報〕
1976年製 モデルNo.100。
サウンドホール下の水平のハーモニックバーにもう一本のバーが斜めに交錯する力木構造で、扇状力木も6本の左右非対称配置、横板は内側にローズウッド以外の材が貼られた合板仕様で、当時絶大な人気を誇っていたホセ・ラミレスなどのスペイン製ギターの影響が見て取れます。非常な迫力を備えた響きで、音は全体的に硬質で太く温かみがあり、充分なサスティ―ンを備え不足なく歌います。年代相応の打痕、弾き傷は全体にございますが、割れ等の修理履歴なく、オリジナル塗装の良好な状態です。ネック、フレット、糸巻き等の演奏性に関わる部分も問題ございません。国産のお手頃のヴィンテージモデルとして円満におすすめできるギターです。