ギターショップアウラ ギターカタログサイト

マヌエル・カセレス Manuel Caceres



HOLD
ネック:セドロ
指 板:エボニー
塗 装:セラックニス
糸 巻:フステーロ
弦 高:1弦 2.8mm/6弦 3.5mm

〔製作家情報〕
1947年スペイン、バダホス生まれ。1963年にホセ・ラミレス3世の工房に入り、当時の職工長であったパウリーノ・ベルナベのもと研鑽を積みながら、やがて「MC」のスタンプで同ブランドの最上位機種である1Aの製作を任されるようになり、当時の人気スタンプとなります(現在も中古市場では当時のMCスタンプのラミレスは人気のアイテムとなっています)。1978年にラミレス工房を出た後に独立。また同時期より同じマドリッドの名工アルカンヘル・フェルナンデスとの共同作業的な親交が始まります。これがカセレスのギター製作に大きな影響を与えることになり、アルカンヘルが2011年に引退した後、その唯一直系の製作家として、また最もマドリッドらしい作風を継承した製作家として人気を博していましたが、2018年に工房を閉鎖し一旦引退。現在はわずかに受注での製作のみとなっており、新作が極めて貴重なブランドとなっています。

カセレスのギターはオリジナルのラベルとデザインによるものと、アルカンヘル工房品として「Para casa Arcangel Fernandez」のラベルを貼って出荷されているものとがあり、後者は基本的にアルカンヘルの監修による仕様に準拠していますが、オリジナルラベルによるモデルは内部構造からヘッドシェイプ、細部の仕様からラベルデザインに至るまでいくつかのタイプがあり、音色の傾向もそれぞれ異なり、個性的なものになっています。


[楽器情報]
マヌエル・カセレス 2010年製のオリジナルラベルによる1本で、ちょうど同時期にアウラショップカスタムとして製作されるアルカンヘルモデルとは異なり、ヘッドデザイン等もカセレスオリジナルもの。しかしながら内部構造から音響に至るまでやはりアルカンヘル的工法に準拠しており、サントス(・エルナンデス)~バルベロ1世~アルカンヘルという偉大なる系譜に連なるものとして十全の仕上がりを見せる、優れたギターとなっています。

アルカンヘルの強い粘りを持ったいかにも重厚な響きと比較して、カセレスのギターは発音により素直なレスポンスがあり、それでいてマドリッド的な濃密な表情を湛えた音色であるところにひとつ魅力があると言えるでしょう。単音、和音ともに雑味なく、しかし深く、豊か音量も備えているところはスペインギターならでは。そしてカセレスのギターにはどこか独特の上品さがあり、それは曲を演奏した時に、優婉さからたくましさまでも表出しうる類まれな表現力となって顕れています。

内部構造はサウンドホール上下に一本ずつのハーモニックバー、扇状力木はセンターに配された一本を境にして低音側に2本、高音側に3本の合計7本が表面板の中央に寄り添うように配置され、それらの先端をボトム部で受け止める2本のハの字型のクロージングバー、ブリッジプレート位置には表面板の横幅いっぱいにやや厚みを持ったプレートが貼られているという構造で、アルカンヘルのクラシックモデルを踏襲したような仕様。表面板と横板の接着部分に貼り付けられるペオネスに至る細部まで実に丁寧に、綺麗な仕事がされており、彼の職人としての矜持も感じさせる1本。レゾナンスは彼としてはやや低めのF#に設定されており、そのため低音のヴィヴィッドでどっしりとした響きを備えたギターとなっております。ネック形状はDシェイプで親指のあたる部分はフラットな加工がされています。

表面板は全体に演奏時のスクラッチが多くあり、それぞれ部分塗装による埋め補修がされておりますが、やや荒い処理のため色むらが目立っております。また裏板にもに一部同様の処置を施した跡がございます。ネックはほんの若干の順反りでクラシックギターの設定としては標準的なレベル。1~9フレットのでやや摩耗見られますがこちらも演奏上の問題はありません。現状では使用上の問題はありません。割れ等の大きな修理履歴はありません。表面板ネックヒール部からサウンドホールにかけて(ちょうど指板の真下にあたる部分)に2本のスプリットが入っていますが、これはこの部分の木の動きをフレキシブルにし割れ等の防止策として施したもので、アルカンヘル工房品の常套的な仕様。糸巻はフステロ製を装着。





〔商品情報〕
楽器名マヌエル・カセレス Manuel Caceres
カテゴリ輸入クラシック 中古
品番/モデルオリジナルモデル
弦 長650mm
スペイン Spain
製作年2010年
表 板松単板 Spruce
裏 板中南米ローズウッド単板 South American Rosewood
程 度※7
定 価時価
販売価格(税込)お問い合わせ下さい。
付属品ハードケース


下の写真をクリックすると拡大して表示します


クリストファー・ディーン Christopher Dean
ケヴィン・アラム Kevin Aram
ホアン・エルナンデス Juan Hernandez
ブライアン・コーエン Brian Cohen
ヘルムート・ブッフシュタイナー Helmut Buchsteiner
ペペ・ロメロ・ジュニア Pepe Romero Jr.
ヘスス・ベジード Jesus Bellido
ロビン・グリーン Robin Green
アントニオ・マリン・モンテロ Antonio Marin Montero
レイモンド Raimundo
マヌエル・カセレス Manuel Caceres
ラファエル・マルドネス Rafael Mardones
ホアン・エルナンデス Juan Hernandez
ワルタル・ヴェレート Walter Verreydt
パウリーノ・ベルナベ Paulino Bernabe
グレゴリー・バイヤーズ Gregory Stuart Byers
ヘルマン・ハウザー3世 Hermann Hauser Ⅲ
ティノ・バティストン Tino Battiston
デビッド・ホワイトマン David Whiteman
ルベン・モイセス・ロペス Ruben Moises Lopez
ホアキン・ガルシア Joaquin Garcia
マヌエル・アダリッド Manuel Adalid
カルロス・ホアン・ブスキエール  Carlos Juan Busquiel
ポール・フィッシャー Paul Fischer
エリック・サーリン Eric Sahlin
ホセ・ルイス・ロマニリョス 1世 J. L. Romanillos Ⅰ
アンヘル・ベニート・アグアド  Angel Benito Aguado
ルカ・ワルドナー Luca Waldner
マヌエル・カセレス Manuel Caceres

※程度
10新作
9新品同様の美品
8年代から見て状態が良い
7年代から見て標準に近い状態
6状態は少し劣るが演奏性は良い
5状態は劣るが演奏上の問題は無い
4以下演奏性に問題がある楽器は、販売いたしません