ギターショップアウラ ギターカタログサイト

ショーン・ハンコック Sean Hancock



ネック:セドロ
指 板:エボニー
塗 装:セラック
糸 巻:ルブナー
弦 高:1弦 3.0mm/6弦 4.0mm

[製作家情報]
1981年クイーンズランド(オーストラリア)生まれ。デンマークの木材加工業の血筋を引く父キム・ハンコックから11歳の時より製作を学ぶ。1997年16歳の時に彼の楽器がNestle Australia開催のネスカフェ・ビッグ・ブレークで1位を獲得し、これを機に本格的に製作の道を歩むことを決意、その後、Griffith大学にてプロダクトデザインを学びながら製作技術にもさらに磨きをかけてゆきます。
1999年のアメリカ旅行中に多くの名器にじかに触れる機会を得、特にヘルマン・ハウザーのギターに深い感銘を受けた彼は、セゴビアが使用したハウザーI世1937年製のレプリカモデル製作を開始します。そして2007年にはスペインでホセ・ロマニリョス主宰のマスタークラスにも参加し、スペインの伝統工法についての研鑚を積んでいます。
現在は父親のキム、兄のデインとともにHancock Guitarsとして工房を構え、それぞれの嗜好と技術を活かしたラインナップはアーチトップ、アコースティック、ウクレレなどにも及び、ハンドメイドにこだわった高品質ブランドとしてオーストラリア国内はじめ高い人気を獲得しています。

[楽器情報]
ショーン・ハンコック製作のヘルマン・ハウザーモデル 2023年新作の入荷です。
彼のラインナップにおける定番モデルで、彼の出自たるこのドイツ最大の巨匠への繊細で力強いオマージュ。1937年製のセゴビアモデルにほぼ準拠しつつ、慎ましく彼自身の工夫が加えられ、あえてシンプルに伝統に立ち返ってゆくようなその姿勢は潔くさえあり、彼の深い矜持を感じさせます。

各音の整った粒立ちと自然なバランスというドイツ的キャラクターに加え、洗練された単音が和声的音程においては非常な深みとパースペクティヴを生み出してゆくハウザーならではの音響特性もしっかりと備わっています。タッチに対する反応性も高く、発音にはほどよい粘りと反発感があり、それゆえ音が指に吸いついてくるような感触。そして本作ではメイプル独特の真綿のような触感が音像に加わり、古雅とフレッシュネスが同居したような、いかにもクラシカルな表情。

表面板の力木配置は、サウンドホール上側(ネック側)に2本、下側(ブリッジ側)に1本のハーモニックバー、左右対称7本の扇状力木とこれらの先端をボトム部で受け止める2本のクロージングバー、ブリッジ位置には駒板とほぼ同じ範囲に薄いプレートが貼られているという全体構造。クロージングバーは低音側が高音側よりもほんの少し長く加工設置されており、通常この2本のバーは同じ長さでV字型になるように配置されますが、ここではへの字型に近い配置を採用。レゾナンスはF#の少し上に設定されています。

棹とヘッドの接合には、ハウザーやロマニリョスが用いた手間のかかるVジョイントを採用。松とバーズアイメイプルの素材感をそのまま活かしたような繊細極まりないセラック塗装、シンプルな外観のなかに、黒を基調にさりげなく茶とグレーを織り交ぜた洒脱なロゼッタを配し、さりげなく上品な味わいも演出しているところも魅力的なポイントです。
ボディは思い切って軽く加工されていますが(1.32㎏)、良材のセレクトと工作技術ゆえか、響きとしっかりと調和した安定した質感で強度が保たれており、この着地も見事。

演奏性も日本人の感触にフィットしており、ネックはCシェイプでやや薄めに加工されて握りやすく、弦の張りも中庸、発音の反応もよいので両手ともにストレスなく弾ける感覚があります。弦高は現在値で3.1mm/4.0mm(1弦/6弦 12フレット上)で標準値ですが、サドルには2mm程の余剰がありますのでお好みに応じてさらに低く設定することも可能です。





〔商品情報〕
楽器名ショーン・ハンコック Sean Hancock
カテゴリ輸入クラシック 新作
品番/モデルハウザー1世モデル Hauser I Model
弦 長650mm
オーストラリア Australia
製作年2023年
表 板松単板 Spruce
裏 板楓単板 Maple
程 度※10
定 価1,650,000 円
販売価格(税込)1,567,500 円
付属品ハードケース(ヒスコック:アイボリー)


下の写真をクリックすると拡大して表示します