ギターショップアウラ ギターカタログサイト

ホセ・マリン・プラスエロ Jose Marin Plazuero



ネック:セドロ
指 板:エボニー
塗 装:セラック
糸 巻:ルブナー
弦 高:1弦 2.7mm/6弦 3.7mm

[製作家情報] 
1960年 スペイン、グラナダ生まれ。同地を代表する名工アントニオ・マリン・モンテロ(1933~)は彼の叔父にあたります。1974年14歳の時に当時マヌエル・ベジードと共同製作をしていたアントニオの工房に入り、最初は主に塗装を担当しながら、並行して少しずつギター製作も学び、従事してゆきます。1979年にアントニオとともに同じグラナダの cuesta del Caidero に新しく独立した工房を開き、同年19歳で最初のギターを製作、この時より正式にマリン工房の製作家としての活動を開始します。ここで彼は自身のオリジナルラベルによる生産ラインを確立しますが、その後も袂を分かつことなく叔父アントニオと共にそれぞれのラベルによる製作を現在も続けています。また1979年はアントニオがそれに先立つ1977年より親交を深めていたフランスのロベール・ブーシェとの2度目の交流により、自身のマリン=ブーシェスタイルを確立した年でもあり、ホセはこの二人の巨匠の邂逅とそれによって生み出された製作メソッドをリアルタイムで学んでいます。
ホセのギターは叔父アントニオの工法と作風を十全に受け継ぎながら、音響と造作の両方において彼ならではの洗練を施した極めて質の高いモデルとなっており、現在のグラナダのスタンダードをもっとも円満に体現していると言えます。メインモデルとなるブーシェタイプの他、慧眼すべき見事なトーレスモデル、良質なフラメンコモデル等も製作。

[楽器情報]                                    
ホセ・マリン・プラスエロ製作 ブーシェモデル2015年製 No.822 Usedの入荷です。基本的に叔父アントニオのブーシェモデルを規範としていますが、音はより引き締まり、横裏板中南米産ローズならではの硬質感が加わった凛とした響きで、さらにこれも叔父譲りの迫力ある音圧の高さが相乗し、これぞマリン工房と思わせる唯一無二のギターに仕上がっています。

ホセ・マリンは特に完成間もない時期においてはそのフレッシュな響きと、非常な速さで放射してゆくような発音が特徴ですが、年月をかけて弾き込むことで適度な粘り(まさにブーシェ的な)が備わり、他のグラナダ派ブランドにはない独特の明暗を持ったギターになってゆきます。本作においてもそれは顕著に現れており、マリン工房特有の力強く、高く抜けてゆくような感覚はあくまでも保持しながら、そこにクラシカルな翳を内包した響きがなんとも魅力的。分離が良く、各音とも粒がそろっており、絶妙なバランス感もホセならではでしょう。上記のような粘りが備わってくることでその発音はまるでタッチにぴったりと寄り添うかのようなシンクロ感となり、これが演奏の上で非常な心地よさを生み出しています。

内部構造はサウンドホール上側(ネック側)に2本(うち一本は補強板的な短いもので切妻形の加工が施されています)、下側(ブリッジ側)に1本のハーモニックバー、左右対称5本の扇状力木が駒板の位置にほぼ横幅いっぱいに設置されたトランスヴァースバーを貫通してボトム部まで伸びている構造、トランスヴァースバーは高音側が低音側よりも高く加工されています。レゾナンスはG#~Aに設定されています。

表面板の指板両脇やサウンドホール高音側、ブリッジ下などに年代相応の軽微な弾き傷やスクラッチ痕があり、ネック裏にもやや傷はありますが横裏板は若干の衣服の摩擦跡のみとなっており良好な状態。フレット交換を一度行っており、ネックは極めて良好な状態となっています。ネック形状は普通の厚みのDシェイプで程よくフィット感があり、弦の張りも中庸で左手はとても弾き易く感じます。弦高値は2.7/3.7㎜(1弦/6弦 12フレット)サドルは低音側のみ1.0㎜の調整余剰があります。



〔商品情報〕
楽器名ホセ・マリン・プラスエロ Jose Marin Plazuero
カテゴリ輸入クラシック 中古
品番/モデルブーシェモデル Bouchet model No.822
弦 長650mm
スペイン Spain
製作年2015年
表 板松単板 Spruce
裏 板中南米ローズウッド単板 South American Rosewood
程 度※7
定 価時価
販売価格(税込)お問い合わせ下さい。
付属品ハードケース


下の写真をクリックすると拡大して表示します