ギターショップアウラ ギターカタログサイト

野辺 正二 Masaji Nobe



New Arrival
〔商品情報〕
楽器名野辺 正二 Masaji Nobe
カテゴリ国産クラシック オールド
品番/モデル
弦 長660mm
日本 Japan
製作年1968年
表 板松 Solid Spruce
裏 板インディアンローズウッド Solid Indian Rosewood
程 度※7
定 価時価
販売価格(税込)165,000 円
付属品ハードケース

ネック:マホガニー
指 板:エボニー
塗 装:表板 ラッカー
   :横裏板 ラッカー
糸 巻:ヘフナー(40mm)
弦 高:1弦 2.8mm
   :6弦 3.9mm

〔製作家情報〕
野辺正二 Masaji Nobe 1935年生まれ。東京の指物職人であった父野辺幾衛がその技術を生かしギターの修理をする事から野辺ギター工房は始まります。1965年に独立し自身の工房をスタート。江戸指物師の流れを汲む家系らしく良質な木材の選定と高い工作技術、意匠のセンスと味わい深い外観の仕上がりなどが特徴です。音色もそのたたずまい同様に渋く滋味深いもので、スペインギターを基本としながらも華やかさとは一線を画した、まさにいぶし銀のような味わいを持ったものとして他にはない個性を持っています。同様にギターを製作した野辺邦治は兄にあたります。生涯現役で良質なギターを製作し続けましたが、2004年に死去。現在は息子の野辺雅史氏が父の工房を引継ぎ、彼の残した工具やストック材を使用してブランドを存続しています。またもう一人の息子野辺成一氏も独立して自身の工房を立ち上げ、クラシックギター製作のほか古楽器の修理やアンティーク家具の販売をおこなうショップを経営しています。

[楽器情報]
野辺正二 1968年製 Usedの入荷です。 江戸指物師の系譜に連なると聞けば、その全体のアンティーク家具のような滋味深く落ち着いた外観も納得されるところでしょう。松材ながらも太めのどっしりとした響きとまろやかな音像も既にこの時から特徴的に表れており、658mmスケール仕様ということで適度な張りが加味され、あくまでも慎ましい力強さ、凛とした表情も魅力の一本となっています。

内部構造はサウンドホール上下(ネック側とブリッジ側)に一本ずつのハーモニックバーが配置され、そのうち下側のバーの中央(ちょうどサウンドホール真下の位置)から高音側に斜めに伸びてゆくもう一本のトレブルバー、7本の扇状力木と、駒板の位置にほぼ横幅いっぱいに渡って設置されたいわゆるトランスヴァースバーという全体の配置で、7本の扇状力木はトランスヴァースバーを貫通しボトム近くまで伸びています。サウンドホール両脇とネック脚とハーモニックバーの間にはそれぞれ一枚ずつの薄い補強板が貼られています。駒板位置のトランスヴァースバーは角型で高さも一定だという形状的な相違はあるもののフランスの名工ロベール・ブーシェの構造を想起させるものであり、またトレブルバーの設置はスペインのブランド(特にアグアドなど)に特徴的な構造であり、これらの要素を巧みに合わせて全体を配置しているのが見て取れます。レゾナンスはG#の少し下に設定されています。

割れ等の大きな修理やその他改造歴はありません。表面板はサウンドホールの低音側に5~8cmほどのスクラッチ痕が二か所ありますがさほどに深いものではありません。くびれ部や下部ふくらみ部、ボトム部それぞれ縁近く部分にやや目立つ打痕があります。その他サウンドホール周辺や駒下部分などの若干のキズがあります。裏板は衣服等に搔きキズ、摩擦あとなどありますが比較的きれいな状態です。横板は特にくびれ部より下側に長短の搔き傷が多くやや目立ちます。また左右の板の接合部分やネックヒール部分など塗装の若干の段差が生じていますが現状での問題はありません。ネック裏はキズほんのわずかで良好な状態です。ネック・フレットなどの演奏性に関わる部分は問題ありません。弦高値は2.8/3.9mm(1弦/6弦 12フレット)、サドル余剰は1.0~1.5mmとなっています。糸巻はヘフナー製の40mmピッチ仕様を装着し、現状で4弦つまみ部分にほんのわずかに歪みありますがギア部分は正常に機能しており問題はありません。



続きを読む▼


下の写真をクリックすると拡大して表示します



金山 巌 Iwao Kanayama
野辺 正二 Masaji Nobe
中出 敏彦 Toshihiko Nakade
野辺 正二 Masaji Nobe
田村 満 Mitsuru Tamura
野上 三郎 Saburo Nogami
茶位 幸信 Yukinobu Chai

※程度
10新作
9新品同様の美品
8年代から見て状態が良い
7年代から見て標準に近い状態
6状態は少し劣るが演奏性は良い
5状態は劣るが演奏上の問題は無い
4以下演奏性に問題がある楽器は、販売いたしません