ギターショップアウラ ギターカタログサイト
コーポレートサイト
オンラインショップ
アウラ音楽院
ギターサロン
ギターショップアウラ ギターカタログサイト
ホーム
お問い合わせ
English
ホーム
輸入クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
国産クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
輸入フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
国産フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
ウクレレ
国産 手工品
国産 普及モデル
輸入 普及モデル
その他
チャイルドギター
古楽器
フォークギター
サイレントギター
エレアコ
エレキギター
Toggle navigation
カテゴリーメニュー
輸入クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
国産クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
輸入フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
国産フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
ウクレレ
国産 手工品
国産 普及モデル
輸入 普及モデル
その他
チャイルドギター
古楽器
フォークギター
サイレントギター
エレアコ
エレキギター
全ギターリスト
手工エントリークラス楽器一覧
辻 渡 Wataru Tsuji(Asturias Workshop)
New Arrival
SOLD OUT
ネック:マホガニー
指 板:エボニー
塗 装:表板:ラッカー/横裏板:ポリウレタン
糸 巻:ゴトー
弦 高:1弦 3.0mm/6弦 4.0mm
[製作家情報]
辻 渡(1953~)。1977年に現アストリアスギターの前身である「名工ギター」工房に入社。1981年にアストリアスとしてブランドをリスタートしてから実に40年以上にわたりクラシック部門の発展に寄与しました。同部門の製造主任を務め、その明確なコンセプトのもとに高品質なラインナップを時代に合わせて展開しながら、自身の完全オリジナルによる高級手工モデル「Grand Supurema」なども発表し好評を得ています。現在のアストリアスには氏の完全監修による「Tsuji」シリーズがカタログ化されており、同工房の職人による丁寧な仕事が際立つ Sモデルのほか、フラッグシップとして名高い「Suprema」モデルも継続して出荷しています。
[楽器情報]
アストリアスギター 「Tsuji」シリーズより入門中級モデルとして人気のS-2/S 状態良好のUsedが入荷いたしました。辻氏自らの設計によるものをアストリアス工房の職人が丁寧に仕上げた充実のワークショップモデル。表面板は松のラッカー塗装、横裏板はインディアン・ローズウッドのポリウレタン塗装、造作そして全体の仕上げは申し分なく、この工房の高い技術に裏打ちされた安定感があります。高い音圧の迫力ある響きで、しかし決して鳴り過ぎずに程よくバランスを保ち、奏者のタッチにシンクロする発音感覚が心地よい一本です。
内部構造は左右対称7本の扇状力木に、それらの先端をボトム部で受け止める2本のハの字型に配されたクロージングバー(この2本のそれぞれの頂点はほんの少しずれて設置されています)、駒板位置に横幅いっぱいに貼られた補強プレートという表面板構造。レゾナンスはG#~Aに設定されています。
修理履歴はなく、ほんのわずかな摩擦跡をのぞいてはほぼ無傷の美品です。ネック、フレット。糸巻など演奏性に関わる部分も極めて良好な状態。ネックは角の取れた丸みのあるDシェイプで薄めに加工されておりとてもコンパクトなグリップ感。弦高値は出荷時のままとなっており、さらに低く調整することも可能です。
Performance video
×
〔商品情報〕
楽器名
辻 渡 Wataru Tsuji(Asturias Workshop)
カテゴリ
国産クラシック 中古
品番/モデル
S2/S No.38529
弦 長
650mm
国
日本 Japan
製作年
2009年
表 板
松単板 Spruce
裏 板
ローズウッド単板 Indian Rosewood
程 度※
7
定 価
時価
販売価格(税込)
お問い合わせ下さい。
付属品
軽量ケース light semi hard case
下の写真をクリックすると拡大して表示します
国産クラシック 中古
黒澤 哲郎 Tetsuo Kurosawa
禰寝 碧海 Marin Nejime
アランフェス Aranjuez
茶位 幸信 Yukinobu Chai
辻 渡 Wataru Tsuji(Asturias Workshop)
●
ヤマハ YAMAHA
尾野 薫 Kaoru Ono
アストリアス ASTURIAS
加納 木魂 Kodama Kanoh
茶位 幸秀 Yukihide Chai
尾野 薫 Kaoru Ono
石井 栄 Sakae Ishii
川田 一高 Ikkoh Kawada
西野 春平 Shunpei Nishino
尾野 薫 Kaoru Ono
ヤマハ YAMAHA
田邊 雅啓 Masahiro Tanabe
黒澤 哲郎 Tetsuo Kurosawa
桜井 正毅 Masaki Sakurai
桜井 正毅 Masaki Sakurai
栗山 大輔 Daisuke Kuriyama
朝倉 宏泰 Hiroyasu Asakura
ヤマハ YAMAHA GC-7
寺町 誠 Makoto Teramachi
黒田 義正 Yoshimasa Kuroda
松井 邦義 Kuniyoshi Matsui
尾野 薫 Kaoru Ono
※程度
10
新作
9
新品同様の美品
8
年代から見て状態が良い
7
年代から見て標準に近い状態
6
状態は少し劣るが演奏性は良い
5
状態は劣るが演奏上の問題は無い
4以下演奏性に問題がある楽器は、販売いたしません
指 板:エボニー
塗 装:表板:ラッカー/横裏板:ポリウレタン
糸 巻:ゴトー
弦 高:1弦 3.0mm/6弦 4.0mm
[製作家情報]
辻 渡(1953~)。1977年に現アストリアスギターの前身である「名工ギター」工房に入社。1981年にアストリアスとしてブランドをリスタートしてから実に40年以上にわたりクラシック部門の発展に寄与しました。同部門の製造主任を務め、その明確なコンセプトのもとに高品質なラインナップを時代に合わせて展開しながら、自身の完全オリジナルによる高級手工モデル「Grand Supurema」なども発表し好評を得ています。現在のアストリアスには氏の完全監修による「Tsuji」シリーズがカタログ化されており、同工房の職人による丁寧な仕事が際立つ Sモデルのほか、フラッグシップとして名高い「Suprema」モデルも継続して出荷しています。
[楽器情報]
アストリアスギター 「Tsuji」シリーズより入門中級モデルとして人気のS-2/S 状態良好のUsedが入荷いたしました。辻氏自らの設計によるものをアストリアス工房の職人が丁寧に仕上げた充実のワークショップモデル。表面板は松のラッカー塗装、横裏板はインディアン・ローズウッドのポリウレタン塗装、造作そして全体の仕上げは申し分なく、この工房の高い技術に裏打ちされた安定感があります。高い音圧の迫力ある響きで、しかし決して鳴り過ぎずに程よくバランスを保ち、奏者のタッチにシンクロする発音感覚が心地よい一本です。
内部構造は左右対称7本の扇状力木に、それらの先端をボトム部で受け止める2本のハの字型に配されたクロージングバー(この2本のそれぞれの頂点はほんの少しずれて設置されています)、駒板位置に横幅いっぱいに貼られた補強プレートという表面板構造。レゾナンスはG#~Aに設定されています。
修理履歴はなく、ほんのわずかな摩擦跡をのぞいてはほぼ無傷の美品です。ネック、フレット。糸巻など演奏性に関わる部分も極めて良好な状態。ネックは角の取れた丸みのあるDシェイプで薄めに加工されておりとてもコンパクトなグリップ感。弦高値は出荷時のままとなっており、さらに低く調整することも可能です。