ギターショップアウラ ギターカタログサイト
コーポレートサイト
オンラインショップ
アウラ音楽院
ギターサロン
ギターショップアウラ ギターカタログサイト
コーポレート
ショップ
音楽院
サロン
ホーム
お問い合わせ
English
ホーム
輸入クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
国産クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
輸入フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
国産フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
ウクレレ
国産 手工品
国産 普及モデル
輸入 普及モデル
その他
チャイルドギター
古楽器
フォークギター
サイレントギター
エレアコ
エレキギター
Toggle navigation
カテゴリーメニュー
輸入クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
国産クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
輸入フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
国産フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
ウクレレ
国産 手工品
国産 普及モデル
輸入 普及モデル
その他
チャイルドギター
古楽器
フォークギター
サイレントギター
エレアコ
エレキギター
田村 廣 Hiroshi Tamura
New Arrival
HOLD
ネック:マホガニー
指 板:エボニー
塗 装:ラッカー
糸 巻:ゴトー
弦 高:1弦 3.6mm/6弦 3.8mm
〔製作家情報〕
高知県高知市出身で同地で工房を開き、フラメンコギターで高い評価を得た製作家です。同じく製作家として知られる田村満氏とは兄弟にあたります。
製作家、ギタリストともに注目すべき人材を輩出し続けている四国、高知。その地を代表し、ジャパニーズヴィンテージとして必ず名前の挙がるブランドです。兄弟揃って1960年代以降の人気を形成していきますが、田村廣がブランドの規模を拡大し量産体制を指向するのに対し、満のほうはあくまで個人手工製作にこだわったようです。本場スペインの響きとニュアンスを十全に備えたギターとしては当時比肩しうるものがなかったと言ってよく、その素早い音のレスポンスと豊かな音量、乾いた味わいのある音色、そして抜群の弾きやすさは現在でもやはり魅力的と言えるでしょう。
表面板を中心に年代相応の弾き傷がありますが、製作されてから50年経過しているという点から考えれば、むしろ良い状態と言えます。
長い時間の中で乾燥がゆっくり進むにつれて起こるラッカー塗装の干割れもオールドならではの風格を醸し出しています。
☆
Performance video
×
〔商品情報〕
楽器名
田村 廣 Hiroshi Tamura
カテゴリ
国産クラシック オールド
品番/モデル
P-40
弦 長
658mm
国
日本 Japan
製作年
1972年
表 板
杉単板 ceder
裏 板
中南米ローズウッド South American Rosewood
程 度※
7
定 価
時価
販売価格(税込)
71,500 円
付属品
軽量ケース
下の写真をクリックすると拡大して表示します
国産クラシック オールド
野辺 正二 Masaji Nobe
田村 廣 Hiroshi Tamura
●
河野 賢 Masaru Kohno
中出 阪蔵 Sakazo Nakade
中出 阪蔵 Sakazo Nakade
河野 賢 Masaru Kohno
廣瀬 達彦 Tatsuhiko Hirose
※程度
10
新作
9
新品同様の美品
8
年代から見て状態が良い
7
年代から見て標準に近い状態
6
状態は少し劣るが演奏性は良い
5
状態は劣るが演奏上の問題は無い
4以下演奏性に問題がある楽器は、販売いたしません
指 板:エボニー
塗 装:ラッカー
糸 巻:ゴトー
弦 高:1弦 3.6mm/6弦 3.8mm
〔製作家情報〕
高知県高知市出身で同地で工房を開き、フラメンコギターで高い評価を得た製作家です。同じく製作家として知られる田村満氏とは兄弟にあたります。
製作家、ギタリストともに注目すべき人材を輩出し続けている四国、高知。その地を代表し、ジャパニーズヴィンテージとして必ず名前の挙がるブランドです。兄弟揃って1960年代以降の人気を形成していきますが、田村廣がブランドの規模を拡大し量産体制を指向するのに対し、満のほうはあくまで個人手工製作にこだわったようです。本場スペインの響きとニュアンスを十全に備えたギターとしては当時比肩しうるものがなかったと言ってよく、その素早い音のレスポンスと豊かな音量、乾いた味わいのある音色、そして抜群の弾きやすさは現在でもやはり魅力的と言えるでしょう。
表面板を中心に年代相応の弾き傷がありますが、製作されてから50年経過しているという点から考えれば、むしろ良い状態と言えます。
長い時間の中で乾燥がゆっくり進むにつれて起こるラッカー塗装の干割れもオールドならではの風格を醸し出しています。
☆