ギターショップアウラ ギターカタログサイト
コーポレートサイト
オンラインショップ
アウラ音楽院
ギターサロン
ギターショップアウラ ギターカタログサイト
コーポレート
ショップ
音楽院
サロン
ホーム
お問い合わせ
English
ホーム
輸入クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
国産クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
輸入フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
国産フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
ウクレレ
国産 手工品
国産 普及モデル
輸入 普及モデル
その他
チャイルドギター
古楽器
フォークギター
サイレントギター
エレアコ
エレキギター
Toggle navigation
カテゴリーメニュー
輸入クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
国産クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
輸入フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
国産フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
ウクレレ
国産 手工品
国産 普及モデル
輸入 普及モデル
その他
チャイルドギター
古楽器
フォークギター
サイレントギター
エレアコ
エレキギター
松井 邦義 Kuniyoshi Matsui
〔製作家情報〕
1950年東京生まれ。明治大学工学部を卒業後、1976年に茶位幸信氏工房の門を叩き製作の道に入りました。その後名器の研究を続け79年に独立。当初はロマニリョスの楽器を参考にしたモデルを中心に製作を開始。以降フレタやブーシェ等を参考に独自のスタイルを確立して製作を続けています。
〔楽器情報〕
スペインの名工サントス・エルナンデス(1874~1943)が1928年に製作したギターのレプリカモデルです。7本の左右対称の扇状力木配置でレゾナンスはG#に設定。豪壮でかつ渋い響きが魅力で、2000年作ですがヴィンテージ風な味わいの音色を備え、使用材も良質なものをセレクトしており、氏のハイエンドモデルとしてふさわしい仕上がりです。セラック塗装のため全体に弾き傷、摩擦跡等多くありますが、割れ等の修理履歴はなく、オリジナルの良好な状態です。ネック、フレット、糸巻き等の演奏性に関わる部分での問題もございません。
〔商品情報〕
楽器名
松井 邦義 Kuniyoshi Matsui
カテゴリ
国産クラシック 中古
品番/モデル
サントス・エルナンデスモデル La Clavelitos
弦 長
650mm
国
日本 Japan
製作年
2000年
表 板
松単板 Spruce
裏 板
中南米ローズウッド South American Rosewood
程 度※
7
定 価
770,000 円
販売価格(税込)
330,000 円
付属品
ケース別売
下の写真をクリックすると拡大して表示します
国産クラシック 中古
廣瀬 達彦 Tatsuhiko Hirohiko Hirose
尾野 薫 Kaoru Ono
寺町 誠 Makoto Teramachi
中出 輝明 Teruaki Nakade
石井 栄 Sakae Ishii
アストリアス asturias
小平 kodaira AST-100
桜井・河野 Sakurai Kohno
寺町 誠 Makoto Teramachi
松井 邦義 Kuniyoshi Matsui
●
一柳 一雄 Kazuo Ichiyanagi
稲葉 征司 Seiji Inaba
三浦 隆志 Takashi Miura
三浦 隆志 Takashi Miura
桜井 正毅 Masaki Sakurai
※程度
10
新作
9
新品、デッドストック品
8
新品同様の美品
7
年代から見て状態が良い
6
年代相応で標準的な状態
5
年代から見て標準に近い状態
4
状態は少し劣るが演奏性は良い
3
状態は劣るが演奏上の問題は無い
2
少し難があり簡単な修理、調整が必要
1
修理が必要
1950年東京生まれ。明治大学工学部を卒業後、1976年に茶位幸信氏工房の門を叩き製作の道に入りました。その後名器の研究を続け79年に独立。当初はロマニリョスの楽器を参考にしたモデルを中心に製作を開始。以降フレタやブーシェ等を参考に独自のスタイルを確立して製作を続けています。
〔楽器情報〕
スペインの名工サントス・エルナンデス(1874~1943)が1928年に製作したギターのレプリカモデルです。7本の左右対称の扇状力木配置でレゾナンスはG#に設定。豪壮でかつ渋い響きが魅力で、2000年作ですがヴィンテージ風な味わいの音色を備え、使用材も良質なものをセレクトしており、氏のハイエンドモデルとしてふさわしい仕上がりです。セラック塗装のため全体に弾き傷、摩擦跡等多くありますが、割れ等の修理履歴はなく、オリジナルの良好な状態です。ネック、フレット、糸巻き等の演奏性に関わる部分での問題もございません。