ギターショップアウラ ギターカタログサイト
コーポレートサイト
オンラインショップ
アウラ音楽院
ギターサロン
ギターショップアウラ ギターカタログサイト
コーポレート
ショップ
音楽院
サロン
ホーム
お問い合わせ
English
ホーム
輸入クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
国産クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
輸入フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
国産フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
ウクレレ
国産 手工品
国産 普及モデル
輸入 普及モデル
その他
チャイルドギター
古楽器
フォークギター
サイレントギター
エレアコ
エレキギター
Toggle navigation
カテゴリーメニュー
輸入クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
国産クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
輸入フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
国産フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
ウクレレ
国産 手工品
国産 普及モデル
輸入 普及モデル
その他
チャイルドギター
古楽器
フォークギター
サイレントギター
エレアコ
エレキギター
松井 啓泰 Hiroyasu Matsui
ネック:セドロ
指 板:エボニー
塗 装:ポリウレタン
糸 巻:後藤
弦 高:1弦 1.9mm/6弦 2.5 mm
〔製作家情報〕
1981年生まれ。製作家の松井邦義(1950~)は父にあたる。早くからギターに興味を持ち、父の指導を受けて楽器製作を開始。2013年より自身のラベルによるモデルを発表。スペインヴィンテージに傾倒した父親の影響を受けて、自身もそうした先人たちに範をとったギターを製作している。またこちらも父親譲りの細かなところまで手の行き届いた端正な造りは、日本のユーザーの嗜好と合致し、リーズナブルな価格設定と併せて人気のブランドとなっています。
〔楽器情報〕
松井啓泰 M-40 2016年製 美品中古の入荷です。とても上質な材が選定されており、特に横裏板のマダガスカルローズウッドはこの価格帯のモデルとしては極めてハイグレードなものを使用しています。内部構造は表面板中央に寄り添うように配された左右対称5本の扇状力木とボトム部でそれを受けとめる2本のクロージングバー、駒板位置には横幅いっぱいに渡ってパッチ板が貼り付けられているという配置で、サントス・エルナンデスやマルセロ・バルベロといったスペインの名工たちの影響が垣間見える。レゾナンスはGの少し上に設定されています。
表面板はセラック、横裏板はカシュー塗装仕上げとなっており、木の質感が感じられるほどに薄く繊細な感触。響きはすっきりしていながら芯があり、音量も不足ありません。表面板はセパレートタイプのゴルペ板が装着されており、フラメンコとして使用されていたため弦高もギリギリまで低く設定、加えてCラウンドタイプのネックはグリップ感が良く左手がとても押さえやすく感じます。
全体にほぼ無傷に近い新品同様ともいえる状態。ネック、フレット等の状態も問題なく、中古としてトータルに非常な良品となっています。
☆
〔商品情報〕
楽器名
松井 啓泰 Hiroyasu Matsui
カテゴリ
国産フラメンコ 中古
品番/モデル
M-40
弦 長
652mm
国
日本 Japan
製作年
2016年
表 板
松単板 Spruce
裏 板
中南米ローズウッド単板 South American Rosewood
程 度※
9
定 価
時価
販売価格(税込)
308,000 円
付属品
ハードケース 黒
下の写真をクリックすると拡大して表示します
国産フラメンコ 中古
松井 啓泰 Hiroyasu Matsui
●
松岡 Matsuoka
栗山 大輔 Daisuke Kuriyama
金子 輝夫 Teruo Kaneko
※程度
10
新作
9
新品同様の美品
8
年代から見て状態が良い
7
年代から見て標準に近い状態
6
状態は少し劣るが演奏性は良い
5
状態は劣るが演奏上の問題は無い
4以下演奏性に問題がある楽器は、販売いたしません
指 板:エボニー
塗 装:ポリウレタン
糸 巻:後藤
弦 高:1弦 1.9mm/6弦 2.5 mm
〔製作家情報〕
1981年生まれ。製作家の松井邦義(1950~)は父にあたる。早くからギターに興味を持ち、父の指導を受けて楽器製作を開始。2013年より自身のラベルによるモデルを発表。スペインヴィンテージに傾倒した父親の影響を受けて、自身もそうした先人たちに範をとったギターを製作している。またこちらも父親譲りの細かなところまで手の行き届いた端正な造りは、日本のユーザーの嗜好と合致し、リーズナブルな価格設定と併せて人気のブランドとなっています。
〔楽器情報〕
松井啓泰 M-40 2016年製 美品中古の入荷です。とても上質な材が選定されており、特に横裏板のマダガスカルローズウッドはこの価格帯のモデルとしては極めてハイグレードなものを使用しています。内部構造は表面板中央に寄り添うように配された左右対称5本の扇状力木とボトム部でそれを受けとめる2本のクロージングバー、駒板位置には横幅いっぱいに渡ってパッチ板が貼り付けられているという配置で、サントス・エルナンデスやマルセロ・バルベロといったスペインの名工たちの影響が垣間見える。レゾナンスはGの少し上に設定されています。
表面板はセラック、横裏板はカシュー塗装仕上げとなっており、木の質感が感じられるほどに薄く繊細な感触。響きはすっきりしていながら芯があり、音量も不足ありません。表面板はセパレートタイプのゴルペ板が装着されており、フラメンコとして使用されていたため弦高もギリギリまで低く設定、加えてCラウンドタイプのネックはグリップ感が良く左手がとても押さえやすく感じます。
全体にほぼ無傷に近い新品同様ともいえる状態。ネック、フレット等の状態も問題なく、中古としてトータルに非常な良品となっています。
☆