ギターショップアウラ ギターカタログサイト
ギターショップアウラ ギターカタログサイト
尾野 薫 Kaoru Ono
〔商品情報〕
楽器名 | 尾野 薫 Kaoru Ono |
カテゴリ | 国産クラシック 新作 |
品番/モデル | 100号 トーレスモデル No.307 |
弦 長 | 645mm |
国 | 日本 Japan |
製作年 | 2019年 |
表 板 | スプルース単板 spruce |
裏 板 | 楓 Maple |
程 度※ | 10 |
定 価 | 1,100,000 円 |
販売価格(税込) | 1,045,000 円 |
付属品 | ケース別売 |
下の写真をクリックすると拡大して表示します
中学生の頃からギターを弾き始め、大学の木材工芸科在学中その知識を活かして趣味でギター製作を開始。1980年頃よりアントニオ・マリンの弟子のアルベルト・ネジメに師事し、 スペインの伝統的な工法を学び、本格的に製作を始ました。その後も伝統的な製作技法にこだわり、2001年にはスペインに渡り、ロマニリョスの製作講習会にも参加するほか、アルカンヘル・フェルナンデスにも製作上の貴重なアドヴァイスと激励を受け、現在もスペイン伝統工法を科学的に考察し理論的に解析研究し製作を続けています。年間製作本数は多い時で10本程度と少なく、透明な音と伸びバランス、音の分離等秀逸で弾けば弾くほど手放せなくなるギターです。
〔特徴〕
クラシックギターの祖でありこのジャンルのストラディヴァリと評されるアントニオ・デ・トーレスのギターを、美しい楓材を横裏板とヘッドプレートに使用して製作したモデルです。楓特有の芯の硬い、しかしながらその感触は真綿のような独特の音質が十全に活かされ、古雅と洗練とが同居した唯一無二のギターに仕上がっています。氏の製作の基本ともいえる倍音の絶妙な統制による透徹した音響はここでも十全に備わっており、単音そして和音での雑味のない音響は実に心地よく、それが音色の上品さへとつながっています。やや小型なボディと645mmの弦長設定、弦の張りも中庸となっており特に手の小さな方や握力の弱めな方にもおすすめ。造作の精度も極めて高く、工芸品としての美しさもまた特筆すべき一本。レゾナンス(ウルフトーン)はG#に設定されています。
※ほぼ同時に入荷の同じ楓仕様のトーレスモデルとは弦長の他、ヘッドプレートのセンターインレイと、ブリッジプレートの象牙ドットインレイの有無でデザインが異なります。
組曲第14番(S.L.ヴァイス)
src='https://www.youtube.com/embed/N9md5kuPwwE'
frameborder='0' allow='autoplay; encrypted-media' allowfullscreen>