ギターショップアウラ ギターカタログサイト

タウルス Taurus



New Arrival
ネック:セドロ
指 板:エボニー
塗 装:ポリウレタン
糸 巻:フステーロ
弦 高:1弦 3.2mm/6弦 4.0mm

[製作家情報]
タウルス Taurus は1964年創業のスペイン、バルセロナの工房(1982年に閉鎖)。オリジナル製品のほか、ホセ・ラミレスのOEM生産を行っており、現在でいうところのエステューディオモデルの普及に貢献しました(ラベルはラミレスオリジナルデザインですがボディ内部にブランド名が刻印されています)。1967年より工房を閉鎖する1982年までアントニオ・ピカードが工房の職工長を務め、ラミレスメソッドによる良質でリーズナブルなギターを出荷し人気を博します。

[楽器情報]
1967年製 No.59 Usedの入荷です。ラミレスOEMブランドとして、ラミレスの驚異的なマーケット拡大にともない充実した生産体制を確立していた時期のもの。本作はタウルスオリジナルラベルですが、杉表面板の効果が表れており、重厚な響きはラミレス系マドリッド派的なニュアンスたっぷり。音の柔らかな触感と、ロマンティックでしかし自然な表情など、良質なスペインギターを円満に体現しています。

表面板の力木配置は左右対称7本の扇状力木にそれらの先端をボトム部で受け止める2本のV字型に配されたクロージングバー、駒板位置には横幅いっぱいにわたって設置された補強プレートという構造。レゾナンスはG#の少し上に設定されています。

十分に弾き込まれており、ボディ全体に弾きキズ、打痕、摩擦跡、塗装クラックがあります。裏板のボトム部分に2か所割れ補修歴があります。ネック裏は演奏時の爪によるスクラッチが全体にあります。ネックはやや順反りですが標準設定の範囲内で演奏性には問題有りません。フレットやや摩耗みられますがこちらも演奏性への影響はありません。

〔商品情報〕
楽器名タウルス Taurus
カテゴリ輸入クラシック オールド
品番/モデル No.59
弦 長650mm
スペイン Spain
製作年1967年
表 板杉単板 ceder
裏 板ローズウッド単板 Indian Rosewood
程 度※7
定 価時価
販売価格(税込)お問い合わせ下さい。
付属品ハードケース黒


下の写真をクリックすると拡大して表示します


ディビッド・ホセ・ルビオ David Jose Rubio PF
ホセ・ヤコピ Jose Yacopi
タウルス Taurus
イグナシオ・フレタ・エ・イーホス Ignacio Fleta e Hijos
パウリーノ・ベルナベ Paulino Bernabe
マルセリーノ・ロペス・ニエト Marcelino Lopez Nieto
マルセロ・バルベロ・イーホ Marcelo Barbero Hijo
(No Label) Vienna Style
マヌエル・コントレラス I 世  Manuel G.Contreras I
ベルンド・マルティン Bernd Martin
ホセ・ヤコピ Jose Yacopi
パウリーノ・ベルナベ Paulino Bernabe
ヘルマン・ハウザー1世 Hermann Hauser I
ヘスス・ベレサール・ガルシア Jesus Belezar Garcia
ポール・フィッシャー Paul Fischer
マヌエル・ベラスケス Manuel Velazquez
ホセ・ヤコピ Jose Yacopi
パウリーノ・ベルナベ Paulino Bernabe
ロベール・ブーシェ Robert Bouchet
ホセ・ラミレス 3世 Jose Ramirez III
ロベール・ブーシェ Robert Bouchet
マルセリーノ・ロペス・ニエト Marcelino Lopez Nieto
マヌエル・ベラスケス Manuel Velazquez
ホセ・ヤコピ Jose Yacopi
サントス・バジョン Santos Bayon
マルセリーノ・ロペス・ニエト Marcelino Lopez Nieto
マルセリーノ・ロペス・ニエト Marcelino Lopez Nieto
ロベール・ブーシェ Robert Bouchet
トーマス・ハンフリー Thomas Humphrey
イグナシオ・フレタ I 世 Ignacio Fleta I
マルセリーノ・ロペス・ニエト Marcelino Lopez Nieto

※程度
10新作
9新品同様の美品
8年代から見て状態が良い
7年代から見て標準に近い状態
6状態は少し劣るが演奏性は良い
5状態は劣るが演奏上の問題は無い
4以下演奏性に問題がある楽器は、販売いたしません