ギターショップアウラ ギターカタログサイト
コーポレートサイト
オンラインショップ
アウラ音楽院
ギターサロン
ギターショップアウラ ギターカタログサイト
コーポレート
ショップ
音楽院
サロン
ホーム
お問い合わせ
English
ホーム
輸入クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
国産クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
輸入フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
国産フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
ウクレレ
国産 手工品
国産 普及モデル
輸入 普及モデル
その他
チャイルドギター
古楽器
フォークギター
サイレントギター
エレアコ
エレキギター
Toggle navigation
カテゴリーメニュー
輸入クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
国産クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
輸入フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
国産フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
ウクレレ
国産 手工品
国産 普及モデル
輸入 普及モデル
その他
チャイルドギター
古楽器
フォークギター
サイレントギター
エレアコ
エレキギター
ホセ・ラミレス III世 Jose Ramirez III
〔製作家情報〕
1933年、アルゼンチンのブエノスアイレス生まれ。3歳の時に父のII世と共にマドリッドに戻り、18歳より工房に入り父の仕事を手伝う様になる。その後1957年よりその工房を引き継ぎ1960年代に入ってから表面板に米杉を初めて使用。
〔楽器情報〕
60年代のラミレスが極めて高度なクオリティを、フラメンコギターにおいても達成していたことの証となる一本。心地よい深みをたたえた響き、各音はしっかりと引き締まり、反応も決して重くならず極めて鋭敏、その気なれば十分に歌う高音など、ロマンティックと瞬発力を同時に備えた、ラミレスならではの至芸。
裏板に割れ修理があり、傷は多く綺麗な状態では無いですが、ネック良好で弾き易く調整されています。
音は枯れて伸び、バランス良く大変良い響きのする楽器です。
〔商品情報〕
楽器名
ホセ・ラミレス III世 Jose Ramirez III
カテゴリ
輸入フラメンコ オールド
品番/モデル
1a AMマーク
弦 長
655mm
国
スペイン Spain
製作年
1967年
表 板
杉単板 cedar
裏 板
シープレス単板 cypress
程 度※
7
定 価
時価
販売価格(税込)
お問い合わせ下さい。
付属品
ハードケース付属
下の写真をクリックすると拡大して表示します
輸入フラメンコ オールド
マヌエル・デ・ラ・チーカ Manuel de la Chica
アルカンヘル・フェルナンデス Arcangel Fernandez
アントニオ・アリサ Antonio Ariza
アルカンヘル・フェルナンデス Arcangel Fernandez
ホセ・ラミレス III世 Jose Ramirez III
マヌエル・レジェス I 世 Manuel Reyes I
マルセロ・バルベロ・イーホ Marcelo Barbero Hijo
アルカンヘル・フェルナンデス Arcangel Fernandez
マヌエル・レジェス I 世 Manuel Reyes I
ホセ・ラミレス III世 Jose Ramirez III
●
マヌエル・レジェス I 世 Manuel Reyes I
サントス・エルナンデス Santos Hernandez
※程度
10
新作
9
新品、デッドストック品
8
新品同様の美品
7
年代から見て状態が良い
6
年代相応で標準的な状態
5
年代から見て標準に近い状態
4
状態は少し劣るが演奏性は良い
3
状態は劣るが演奏上の問題は無い
2
少し難があり簡単な修理、調整が必要
1
修理が必要
1933年、アルゼンチンのブエノスアイレス生まれ。3歳の時に父のII世と共にマドリッドに戻り、18歳より工房に入り父の仕事を手伝う様になる。その後1957年よりその工房を引き継ぎ1960年代に入ってから表面板に米杉を初めて使用。
〔楽器情報〕
60年代のラミレスが極めて高度なクオリティを、フラメンコギターにおいても達成していたことの証となる一本。心地よい深みをたたえた響き、各音はしっかりと引き締まり、反応も決して重くならず極めて鋭敏、その気なれば十分に歌う高音など、ロマンティックと瞬発力を同時に備えた、ラミレスならではの至芸。
裏板に割れ修理があり、傷は多く綺麗な状態では無いですが、ネック良好で弾き易く調整されています。
音は枯れて伸び、バランス良く大変良い響きのする楽器です。