ギターショップアウラ ギターカタログサイト
コーポレートサイト
オンラインショップ
アウラ音楽院
ギターサロン
ギターショップアウラ ギターカタログサイト
コーポレート
ショップ
音楽院
サロン
ホーム
お問い合わせ
English
ホーム
輸入クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
国産クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
輸入フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
国産フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
ウクレレ
国産 手工品
国産 普及モデル
輸入 普及モデル
その他
チャイルドギター
古楽器
フォークギター
サイレントギター
エレアコ
エレキギター
Toggle navigation
カテゴリーメニュー
輸入クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
国産クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
輸入フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
国産フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
ウクレレ
国産 手工品
国産 普及モデル
輸入 普及モデル
その他
チャイルドギター
古楽器
フォークギター
サイレントギター
エレアコ
エレキギター
カシミーロ・ロサーノ Casimiro Lozano
[製作家情報]
1954年、スペインのクエンカ県生まれ。少年時代よりギター製作に興味を持ち、15歳の時からビセンテ·カリージョの工房で製作の基礎を 学びました。その後26歳の時に自らの工房を開き独立。現在ではスペインのみならず、海外でも評価される製作家として地位を築き、活躍しています。
[楽器情報]
くせが無く、ストレスのない明朗な鳴りは誰もが抵抗なく馴染める円満なスペインギターとして、不足の無い仕上がり。ボディはやや大き目ながら演奏性は日本人にも弾き易く設定されております。
傷は僅かでかなり綺麗な状態です。ネック良好で弦高弾き易く調整されています。音は明るく明確でバランス、伸びとも良好で良く鳴っています。
【演奏動画】
〔商品情報〕
楽器名
カシミーロ・ロサーノ Casimiro Lozano
カテゴリ
輸入クラシック 中古
品番/モデル
1a
弦 長
650mm
国
スペイン Spain
製作年
2003年
表 板
スプルース単板 spruce
裏 板
ローズウッド単板 Indian rosewood
程 度※
7+
定 価
お問い合わせ下さい。
販売価格(税込)
お問い合わせ下さい。
付属品
ハードケース付属
下の写真をクリックすると拡大して表示します
輸入クラシック 中古
ロビン・モイーズ Robin Moyes
ジョン・レイ John Ray
サイモン・マーティー Simon Marty
アントニオ・マリン・モンテロ Antonio Marin Montero
ホセ・ラミレス Jose Ramirez 2E
ホセ・ラミレス Jose Ramirez 125 エステュディオ
マルセリーノ・ロペス Marcelino Lopez Nieto
ヘルマン・ハウザーIII世 Herman Hauser III
マルセリーノ・ロペス Marcelino Lopez Nieto
パウリーノ・ベルナベ Paulino Bernabe
ステファン・シュレンパー Stephan Schlemper
カルロス・サルモネ Carlos Salmone
フランツ・ブッチャー Franz Butsher
ホセ・ラミレス Jose Ramirez 2E
パウリーノ・ベルナベ Paulino Bernabe
アントニオ・ラジャ・パルド Antonio Raya Pardo
イグナシオ・フレタ・エ・イーホス Ignacio Fleta e Hijos
アントニオ・ラジャ・フェレール Antonio Raya Ferrer
ホアン・エルナンデス Juan Hernandez
アントニオ・ロペス Antonio Lopez
ホアキン・ガルシア Joaquin Garcia
杉山 重光 Shigemitsu Sugiyama
C.F.マーティン C.F. Martin
ブライアン・コーエン Brian Cohen
マヌエル・カセレス Manuel Caceres
ヘルマン・ハウザーIII世 Herman Hauser III
ジョン・レイ John Ray
マルセリーノ・ロペス・ニエト Marcelino Lopez Nieto
ケヴィン・アラム Kevin Aram
カシミーロ・ロサーノ Casimiro Lozano
●
マイケル・ジー Michael Gee
アントニオ・マリン・モンテロ Antonio Marin Montero
カズオ・サトー Kazuo Sato
※程度
10
新作
9
新品、デッドストック品
8
新品同様の美品
7
年代から見て状態が良い
6
年代相応で標準的な状態
5
年代から見て標準に近い状態
4
状態は少し劣るが演奏性は良い
3
状態は劣るが演奏上の問題は無い
2
少し難があり簡単な修理、調整が必要
1
修理が必要
1954年、スペインのクエンカ県生まれ。少年時代よりギター製作に興味を持ち、15歳の時からビセンテ·カリージョの工房で製作の基礎を 学びました。その後26歳の時に自らの工房を開き独立。現在ではスペインのみならず、海外でも評価される製作家として地位を築き、活躍しています。
[楽器情報]
くせが無く、ストレスのない明朗な鳴りは誰もが抵抗なく馴染める円満なスペインギターとして、不足の無い仕上がり。ボディはやや大き目ながら演奏性は日本人にも弾き易く設定されております。
傷は僅かでかなり綺麗な状態です。ネック良好で弦高弾き易く調整されています。音は明るく明確でバランス、伸びとも良好で良く鳴っています。
【演奏動画】